予防歯科

虫歯や歯周病からお口の健康を守る

虫歯や歯周病からお口の健康を守る

当院では、最新の技術と専門知識を持つ歯科医師が、患者様の歯と口の健康を守るために全力を尽くします。患者様との円滑なコミュニケーションを重視し、患者様のニーズや懸念を丁寧にお伺いし、口腔内の状態や治療について詳細に説明いたします。治療計画は常に患者様との協力のもとに策定し、ご納得いただいた上で進めてまいります。予防歯科のアプローチは、患者様の歯と口の健康をトータルにサポートし、美しい歯を長く保ちます。

PMCT

PMCT

当院では、歯の健康を維持するために、患者様のご要望に合わせて専門家によるPMTC(プロフェッショナル・メカニカル・ティース・クリーニング)を実施しています。PMTCは、歯垢や歯石の除去から始まり、歯の表面や歯ブラシが届かない箇所まで徹底的な機械的なクリーニングを行います。また、フッ素配合の特殊なペーストを用いて、デンタルプラークや着色を効果的に除去します。これにより、日常の歯磨きでは難しい箇所もきれいに保ち、歯面の摩耗も軽減されます。
その後は、口腔内のペーストを丁寧に洗い流し、必要に応じて歯周病予防のために歯肉溝をシリンジで清掃することもあります。最後に、二次的な虫歯や知覚過敏の予防としてフッ素を塗布し、歯を強化します。当院のPMTCは、患者様の口腔内を清潔かつ健康な状態に保つための包括的なケアを提供しています。

STEP01

カウンセリング

当院では、患者様一人ひとりの口腔内の健康状態やご要望に合わせて、最適な治療プランを共に考え、安心して治療に臨んでいただけるようサポート致します。患者様との信頼関係を築くことを重視し、治療の際には丁寧な配慮と十分な説明を心がけています。患者様の疑問や不安に真摯に向き合い、治療に対する理解を深めながら進めることで、安心感を提供しています。

STEP02

歯垢・歯石の評価

歯垢や歯石の評価では、専門的な観察と触診により、歯の表面や歯ぐきの溝に蓄積した歯垢や歯石を確認します。丁寧な検査を通じて、歯周ポケットや歯の裏側など見落としがちな箇所も見逃しません。これにより、患者様の口腔内の健康状態を包括的に把握し、クリーニングや治療の方針を最適化します。早期の発見と適切な評価は、歯科ケアの成功に不可欠な重要な段階となります。

STEP03

超音波スケーラーによる歯垢・歯石の除去

当院では、高周波の振動を利用して歯垢や歯石を効果的に分解・除去します。超音波の振動は歯の表面に負担をかけず、歯垢の微細な部分や歯周ポケットなど、通常の手技では難しい箇所も丁寧にクリーニングします。この方法により、徹底的なクリーニングが可能となり、歯の表面や歯肉の健康を保つ基盤を整えます。

STEP04

ポリッシング

ポリッシングでは、専用のポリッシングペーストを使用して歯の表面を磨き、光沢を取り戻します。微細な傷やくすみを効果的に取り除き、歯の美しさを引き立たせます。滑らかな歯面は歯垢や着色の付着を抑制し、清潔で魅力的な笑顔を演出します。このプロセスは歯の健康と美しさの両面を追求する予防歯科の重要な一環です。

STEP05

フッ素塗布

歯の表面にフッ素を塗布して、歯を強化し、二次カリエス(虫歯)や知覚過敏を予防します。フッ素は歯のエナメル質を強化し、酸による歯の溶解を防ぐ役割があります。この処置によって歯の表面が丈夫になり、長期的な健康と美しさをサポートします。患者様の口腔内の状態に応じて、適切なフッ素処置を提供し、歯の強固なバリアを築きます。

STEP06

口腔内のペースト洗浄

PMTCの最終段階では、使用したペーストを丁寧に洗い流し、口腔内を清潔な状態に整えます。この過程により、歯垢や歯石のクリーニングが完了し、患者様の口腔は清潔で爽やかな感触となり、治療が終了します。清潔な口腔環境の維持は、歯の健康をサポートし、将来のトラブルを最小限に抑える重要な役割を果たします。

ご自宅でも正しいケアをするために

ご自宅でも正しいケアをするために

歯や歯周病の予防には、丁寧なブラッシングやフロッシングが不可欠ですが、歯並びが整っていない場合、歯ブラシが届きにくい箇所や細かな歯間でのフロスの使用が困難になることがあります。歯の手入れが難しくなると、虫歯や歯周病のリスクが高まります。
歯並びが乱れていると、歯の隙間や裏側など、効果的なケアが難しくなることがあります。そのため、当院では予防歯科の一環として、歯並びを整える矯正治療を提供しています。歯並びを整えることで、口内を清潔に保ち、虫歯や歯周病の予防がしやすくなります。お口の健康をサポートするために、ぜひご検討ください。